イートスマートホームへ > イートスマート ヘルプセンター > 6.専門用語の説明 > エネルギー

エネルギー

エネルギーとは物理的な仕事を行える能力のことで、生物が活動したり、物体を動かしたり,物体の状態を変えたりする源となるものです。
エネルギーには力学的エネルギー、熱エネルギー、電気エネルギーなどいろいろな種類があり、それぞれのエネルギーは、互いにほかの形のエネルギーに移り変わることができます。

私たちは食物を食べることで、その食物の中に含まれる糖質、脂質、たんぱく質などの栄養素を摂り、呼吸で取り入れた酸素を使って、栄養素を酸化・分解してエネルギーをつくり出しています。
さらにそのエネルギーを筋肉などのたんぱく質合成、体温保持、神経伝達などさまざまな形にかえて生命活動を行っています。このような生体内でのエネルギー変換現象を、エネルギー代謝といいます。

エネルギーの量を表す単位として日本では主に「カロリー」が用いられます。
国際的には、「ジュール」という単位もよく使われます。1キロカロリー(kcal)は、4.184キロジュール(kJ)に換算されます。

摂取エネルギー(摂取カロリー)は、食事から得たエネルギーのことです。栄養表示では、1calの1,000倍である1kcal(キロカロリー)を単位としています。たんぱく質は1gあたり約4kcal、炭水化物は1gあたり約4kcal、脂質は1gあたり約9kcalのエネルギーを産み出します。

消費エネルギー(消費カロリー)は、身体が使ったエネルギーのことです。基礎代謝量安静時代謝量付加運動量DIT(食事誘発性体熱産生)などはすべて消費エネルギーです。

ヘルプ検索